2014年07月24日
Smith Optics ELITEシリーズ強化中!
おはよう御座います。チームシックスです。
現在当店では、Smith Opticsなどのアイウェアなどを
強化しようとがんばっています。
サバゲーをやる時もやっぱり身に着けるものは丈夫でしっかりしていたほうがいいな。。
というのが個人的な考えなので、目を保護するアイウェアにはやっぱりこだわるべきじゃないかなって考えています。
失明したらしゃれにもなりませんからね。
個人的な経験でもアイウェアに直弾をくらったことは何度もあるので、しっかりしたものをつけてて良かったなぁ。
と実感することは結構ありました!


・AESIS ARC(エージスアーク)
「レンズの耐衝撃性能は世界で最も過酷とされるアメリカ国家規格ANSI Z87.1に認定されています。
レンズの弱点である曇りから守る為に、1枚1枚にアンチフォッグ加工(曇り止め加工)を施しています。
レンズ交換もPivLock(レンズインターチェンジテクノロジー)で簡単に行えます。
日本人の顔の形状から、レンズ曲面の設計を見直し、レンズと顔の隙間を極力無くし、高い保護性能を保持出来るので付け心地も抜群のアジアンフィットタイプとなっております。」


・BOOGIE REGULATOR(ブギー レギュレイター)
「レンズにはアンチフォッグ加工を施しております。また曇りを最大限に防ぐ為にレンズ上部に通気口を設けています。 フレームの内側全体にパッドが取り付けられているので、フィット感を最大限に生かせます。フレーム(ツル)が無く、ラバーバンドで 装着するので顔にジャストフィットします。ロープロファイル(嵩張らない・目立たないの意)でスカイダイビングやツーリングなどの使用に適しています。高品質ながらシンプルなBOOGIE GOOGLEのレンズは有害なUVA/UVBを100%遮断するので、目への 負担も最小限に軽減出来ます。日本人の顔の形状から、レンズ曲面の設計を見直し、レンズと顔の隙間を極力無くし、高い保護 性能を保持出来るので付け心地も抜群のアジアンフィットタイプとなっております。」
アジアンフィットタイプってのがいいですよね。
興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。。

↑オンラインショップはこちらから!!
現在当店では、Smith Opticsなどのアイウェアなどを
強化しようとがんばっています。
サバゲーをやる時もやっぱり身に着けるものは丈夫でしっかりしていたほうがいいな。。
というのが個人的な考えなので、目を保護するアイウェアにはやっぱりこだわるべきじゃないかなって考えています。
失明したらしゃれにもなりませんからね。
個人的な経験でもアイウェアに直弾をくらったことは何度もあるので、しっかりしたものをつけてて良かったなぁ。
と実感することは結構ありました!


・AESIS ARC(エージスアーク)
「レンズの耐衝撃性能は世界で最も過酷とされるアメリカ国家規格ANSI Z87.1に認定されています。
レンズの弱点である曇りから守る為に、1枚1枚にアンチフォッグ加工(曇り止め加工)を施しています。
レンズ交換もPivLock(レンズインターチェンジテクノロジー)で簡単に行えます。
日本人の顔の形状から、レンズ曲面の設計を見直し、レンズと顔の隙間を極力無くし、高い保護性能を保持出来るので付け心地も抜群のアジアンフィットタイプとなっております。」

・BOOGIE REGULATOR(ブギー レギュレイター)
「レンズにはアンチフォッグ加工を施しております。また曇りを最大限に防ぐ為にレンズ上部に通気口を設けています。 フレームの内側全体にパッドが取り付けられているので、フィット感を最大限に生かせます。フレーム(ツル)が無く、ラバーバンドで 装着するので顔にジャストフィットします。ロープロファイル(嵩張らない・目立たないの意)でスカイダイビングやツーリングなどの使用に適しています。高品質ながらシンプルなBOOGIE GOOGLEのレンズは有害なUVA/UVBを100%遮断するので、目への 負担も最小限に軽減出来ます。日本人の顔の形状から、レンズ曲面の設計を見直し、レンズと顔の隙間を極力無くし、高い保護 性能を保持出来るので付け心地も抜群のアジアンフィットタイプとなっております。」
アジアンフィットタイプってのがいいですよね。
興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。。

↑オンラインショップはこちらから!!

「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com

愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com

Posted by TeAm6 チームシックス
at 10:00