2015年06月30日
次世代HK416の異音修理
チームシックスのこんにゃくです。
お客様の愛銃から異音がするようになってしまったとのことで、修理の依頼がありました。
で、バッテリーをつないで動かしてみたら、「ガガガッ」とギヤ関係の激しい異音が・・・。
早速、内部を確認してみました。

最初に見つけたのは、激しく摩耗したピニオンギヤ。
このギヤが滑ってギヤ飛びする音だったみたいです。

で、メカBOXの内部を確認してみたら、削れたギヤの鉄粉でスゴイ事になってる。
これは全部の部品を洗浄したほうが良さそう。

で、なぜかベベルギヤの歯(逆転防止ラッチ側)が欠けて無くなってる。
逆にピニオンに当たる側はなんともないのに・・・。
寿命だったのかな?ピニオンの摩耗とは関係無いとは思うんですが、欠けたギヤの金属片が変なところに干渉しなくてラッキー?でした。
各部品を全バラシして洗浄、グリスの塗り直しをして、不具合部品を交換。
ピニオンギヤは手元にSHSのピニオンギヤが有ったので交換しました。
これなら、モーターを交換するよりだいぶ安いしね。
今までほとんど使われないピニオンリムーバーが役に立ち嬉しいけど、交換するのに手が痛いです。
あとは組み立てて、ピニオンギヤのクリアランスを調整して完成!

記念に撮影。
ちなみに東京マルイの次世代HK416です。
ハンドガードも交換されてカッコイイですね。
カスタム・メンテナンスをご依頼の方は、メールで結構ですのでご連絡ください。
遠方の方もお気軽にご相談くださいね。

お客様の愛銃から異音がするようになってしまったとのことで、修理の依頼がありました。
で、バッテリーをつないで動かしてみたら、「ガガガッ」とギヤ関係の激しい異音が・・・。
早速、内部を確認してみました。

最初に見つけたのは、激しく摩耗したピニオンギヤ。
このギヤが滑ってギヤ飛びする音だったみたいです。

で、メカBOXの内部を確認してみたら、削れたギヤの鉄粉でスゴイ事になってる。
これは全部の部品を洗浄したほうが良さそう。

で、なぜかベベルギヤの歯(逆転防止ラッチ側)が欠けて無くなってる。
逆にピニオンに当たる側はなんともないのに・・・。
寿命だったのかな?ピニオンの摩耗とは関係無いとは思うんですが、欠けたギヤの金属片が変なところに干渉しなくてラッキー?でした。
各部品を全バラシして洗浄、グリスの塗り直しをして、不具合部品を交換。
ピニオンギヤは手元にSHSのピニオンギヤが有ったので交換しました。
これなら、モーターを交換するよりだいぶ安いしね。
今までほとんど使われないピニオンリムーバーが役に立ち嬉しいけど、交換するのに手が痛いです。
あとは組み立てて、ピニオンギヤのクリアランスを調整して完成!

記念に撮影。
ちなみに東京マルイの次世代HK416です。
ハンドガードも交換されてカッコイイですね。
カスタム・メンテナンスをご依頼の方は、メールで結構ですのでご連絡ください。
遠方の方もお気軽にご相談くださいね。

◇─◇─◇<チームシックスのイロイロ>◇─◇─◇





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、第1・第3日曜日

愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、第1・第3日曜日

ちょっとご注意を・・・「モーターでたまにアルアル」
やまちゃんブログ273 結構大事なパーツ販売してます!
削れてこびり付いていたら要注意
たまには電ハン
インナーバレルは掃除しても
セミオート多用の人は早めに変えてね
CQBRのリリースボタンが固まったら
眠っていた電動ガンあるある
次世代M4・スカーなどのボルトストップがかかりにくくなった時
ピカピカメカボで気持ちよく
やまちゃんブログ273 結構大事なパーツ販売してます!
削れてこびり付いていたら要注意
たまには電ハン
インナーバレルは掃除しても
セミオート多用の人は早めに変えてね
CQBRのリリースボタンが固まったら
眠っていた電動ガンあるある
次世代M4・スカーなどのボルトストップがかかりにくくなった時
ピカピカメカボで気持ちよく
Posted by TeAm6 チームシックス
at 00:30
│メンテナンス