2015年09月30日
モーターのコミュテーター研磨の効果は?
チームシックスのこんにゃくです。
今回は、コミュテーター(以下コミュ)研磨による、モーター性能向上を見てみたいと思います。
テストに使用したのは、ADclassicの無印モーター。

ほぼ未使用なのですが、一応中古とお考えください。
早速分解してみます。

※同じ作業をマルイのモーターで行おうとしましたが、簡単に開きませんでした。
マルイのモータで行う場合は、壊すくらいの気合と覚悟が必要です。ワタクシは、作業中に手が血まみれになって断念しました。
で、研磨を行います。


研磨前

研磨後
一目瞭然の輝き!
で、あとはモーターを組み立てて、テスト!
なのですが、研磨後は必ずモーター慣らしを行いましょう。ブラシとコミュの当たりが変わっていますので、なじませる必要があります。
慣らしを終えて計測

こちらが研磨前のデータ

こちらが研磨後のデータです。
なかなかいい感じに性能が上がっています。
ちなみに、コミュの直径と性能は密接に関係しています。
今回は元径より0.08mm削っただけですが、もう少し多めに削っても良かったかもしれませんね。やりすぎには注意ですが。
コミュ研磨して欲しい方は、ローター部を取り出して持ってきてね。わたしは開けたくありませんので・・・。
作業代金1000円位でどうでしょう?
古くなったモーターが生き返るかも?

今回は、コミュテーター(以下コミュ)研磨による、モーター性能向上を見てみたいと思います。
テストに使用したのは、ADclassicの無印モーター。

ほぼ未使用なのですが、一応中古とお考えください。
早速分解してみます。

※同じ作業をマルイのモーターで行おうとしましたが、簡単に開きませんでした。
マルイのモータで行う場合は、壊すくらいの気合と覚悟が必要です。ワタクシは、作業中に手が血まみれになって断念しました。
で、研磨を行います。


研磨前

研磨後
一目瞭然の輝き!
で、あとはモーターを組み立てて、テスト!
なのですが、研磨後は必ずモーター慣らしを行いましょう。ブラシとコミュの当たりが変わっていますので、なじませる必要があります。
慣らしを終えて計測

こちらが研磨前のデータ

こちらが研磨後のデータです。
なかなかいい感じに性能が上がっています。
ちなみに、コミュの直径と性能は密接に関係しています。
今回は元径より0.08mm削っただけですが、もう少し多めに削っても良かったかもしれませんね。やりすぎには注意ですが。
コミュ研磨して欲しい方は、ローター部を取り出して持ってきてね。わたしは開けたくありませんので・・・。
作業代金1000円位でどうでしょう?
古くなったモーターが生き返るかも?

◇─◇─◇<チームシックスのイロイロ>◇─◇─◇





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、第1・第3日曜日

愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、第1・第3日曜日

ちょっとご注意を・・・「モーターでたまにアルアル」
やまちゃんブログ273 結構大事なパーツ販売してます!
削れてこびり付いていたら要注意
たまには電ハン
インナーバレルは掃除しても
セミオート多用の人は早めに変えてね
CQBRのリリースボタンが固まったら
眠っていた電動ガンあるある
次世代M4・スカーなどのボルトストップがかかりにくくなった時
ピカピカメカボで気持ちよく
やまちゃんブログ273 結構大事なパーツ販売してます!
削れてこびり付いていたら要注意
たまには電ハン
インナーバレルは掃除しても
セミオート多用の人は早めに変えてね
CQBRのリリースボタンが固まったら
眠っていた電動ガンあるある
次世代M4・スカーなどのボルトストップがかかりにくくなった時
ピカピカメカボで気持ちよく
Posted by TeAm6 チームシックス
at 00:30
│メンテナンス