2016年05月02日
T6-WGFの5月1日定例ゲーム
チームシックスです。
2016年5月1日(日)
「第47回 T6定例ゲーム」
開催日でした。

場所:T6-WGF
天候:晴天
ゲーム内容
午前中:ローテーションゲーム
昼休憩
午後:攻防戦(2本)
街道殲滅戦(6本)
終了(17:00頃)
今回の定例ゲームでも熱い戦いが繰り広げられました。
午前中はT6恒例の
「ローテーションゲーム」


T6のレギュレーションならではの特色のあるゲームです。
参加者の親睦を図りながら、少人数編成の部隊が多数交わり合っての耐久ゲーム。
広大なエリアを余す所なく使ってゲームを行います。
昼休憩を挟んで
午後からは
「攻防戦」
<ルール>
時間:1時間耐久
復活:無制限
・攻撃・守備のチームに分かれフラッグを攻守します。
フラッグは全部で3つ。本丸フラッグ1本。拠点フラッグ2本。
<攻撃勝利条件>
・守備本丸フラッグ1本もしくは拠点フラッグ2本の奪取。
<守備勝利条件>
・1時間内フラッグの死守に成功。
今回はB拠点フラッグ3本の攻防戦。
B拠点は今までの定例ゲームにて全て陥落し、攻撃側の勝利になっていました。
さて、今回は初のB拠点防衛なるか?
そんな中でのゲームスタート。
1本目
攻撃チームは正攻法の正面攻撃をかけながら、大回りのルートから襲撃部隊を分隊編成で送り込む作戦。
しかし、防衛チームはフィールドを縦断する形で防衛前線の布陣。
攻撃チームの前進を阻む形となりました。
この作戦は見事にハマりました。





1時間耐久の半分、30分程度攻撃チームの前進を阻むことになり、攻撃チームはフラッグ陥落を残りの30分で力押しでやらなければならない事になります。
防衛チームはそれなりのしっかりとした布陣で全ての拠点の防衛を行いながら、時間はドンドン経過し、気が付けば残り5分。
そして、最後の攻撃もむなしくタイムアップ。。。
初のB拠点完全防衛を果たし、防衛チームの勝利となりました。
そして、2本目
攻防を交代してのリスタート。


攻撃チームは先程の1本目よりさらに大回りのコースで防衛拠点の本丸を狙う作戦。
移動に時間がかかり、ゲームの進展はあまりない状況で前半30分を経過。
残り20分位から、敵本丸への攻撃開始。
10分以上になる激しい攻防戦。。。
大回りの部隊を支援するために正面攻撃部隊がフラッグ1本を陥落させながら、本丸への攻撃開始。
左右からの攻撃を行いながら激しい攻防。
そしてタイムアップ。。
攻撃側が惜しいところまで攻め込みましたが、防衛の固い守りを破ることができずゲーム終了。
2本目も防衛チームの勝利となりました。
本日の攻防戦はB拠点の防衛に成功したゲームとなりました。
次回の攻防戦はどんなドラマが待っているのでしょうか?
T6-WGFでの定例ゲーム参加者募集中です。
<定例ゲーム専用ページはこちら>
本気で戦いたい貴方の参加を待ってます!
ではまた。

2016年5月1日(日)
「第47回 T6定例ゲーム」
開催日でした。
場所:T6-WGF
天候:晴天
ゲーム内容
午前中:ローテーションゲーム
昼休憩
午後:攻防戦(2本)
街道殲滅戦(6本)
終了(17:00頃)
今回の定例ゲームでも熱い戦いが繰り広げられました。
午前中はT6恒例の
「ローテーションゲーム」
T6のレギュレーションならではの特色のあるゲームです。
参加者の親睦を図りながら、少人数編成の部隊が多数交わり合っての耐久ゲーム。
広大なエリアを余す所なく使ってゲームを行います。
昼休憩を挟んで
午後からは
「攻防戦」
<ルール>
時間:1時間耐久
復活:無制限
・攻撃・守備のチームに分かれフラッグを攻守します。
フラッグは全部で3つ。本丸フラッグ1本。拠点フラッグ2本。
<攻撃勝利条件>
・守備本丸フラッグ1本もしくは拠点フラッグ2本の奪取。
<守備勝利条件>
・1時間内フラッグの死守に成功。
今回はB拠点フラッグ3本の攻防戦。
B拠点は今までの定例ゲームにて全て陥落し、攻撃側の勝利になっていました。
さて、今回は初のB拠点防衛なるか?
そんな中でのゲームスタート。
1本目
攻撃チームは正攻法の正面攻撃をかけながら、大回りのルートから襲撃部隊を分隊編成で送り込む作戦。
しかし、防衛チームはフィールドを縦断する形で防衛前線の布陣。
攻撃チームの前進を阻む形となりました。
この作戦は見事にハマりました。
1時間耐久の半分、30分程度攻撃チームの前進を阻むことになり、攻撃チームはフラッグ陥落を残りの30分で力押しでやらなければならない事になります。
防衛チームはそれなりのしっかりとした布陣で全ての拠点の防衛を行いながら、時間はドンドン経過し、気が付けば残り5分。
そして、最後の攻撃もむなしくタイムアップ。。。
初のB拠点完全防衛を果たし、防衛チームの勝利となりました。
そして、2本目
攻防を交代してのリスタート。
攻撃チームは先程の1本目よりさらに大回りのコースで防衛拠点の本丸を狙う作戦。
移動に時間がかかり、ゲームの進展はあまりない状況で前半30分を経過。
残り20分位から、敵本丸への攻撃開始。
10分以上になる激しい攻防戦。。。
大回りの部隊を支援するために正面攻撃部隊がフラッグ1本を陥落させながら、本丸への攻撃開始。
左右からの攻撃を行いながら激しい攻防。
そしてタイムアップ。。
攻撃側が惜しいところまで攻め込みましたが、防衛の固い守りを破ることができずゲーム終了。
2本目も防衛チームの勝利となりました。
本日の攻防戦はB拠点の防衛に成功したゲームとなりました。
次回の攻防戦はどんなドラマが待っているのでしょうか?
T6-WGFでの定例ゲーム参加者募集中です。
<定例ゲーム専用ページはこちら>
本気で戦いたい貴方の参加を待ってます!
ではまた。
↓↓↓↓TEAM6ホームページにリンクしてます。↓↓↓↓

◇─◇─◇<チームシックスのイロイロ>◇─◇─◇
当店定例ゲームの最新PVをチェック!





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
当店定例ゲームの最新PVをチェック!





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、不定休あり(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)

愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、不定休あり(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)

「山サバ」参加者募集中
★5時間耐久ゲーム参加者募集中★
6月サバイバルゲームのお知らせ
山サバゲー入門編 5月からスタート!
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
11月の定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
★5時間耐久ゲーム参加者募集中★
6月サバイバルゲームのお知らせ
山サバゲー入門編 5月からスタート!
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
11月の定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
Posted by TeAm6 チームシックス
at 11:18
│T6定例ゲーム