2016年06月17日
T6-WGFの薄暗ーい防衛拠点【2016/06/12 定例ゲーム】
おかげさまで2歳を迎えたチームシックスです。
前回行われた
「第56回 T6定例ゲーム」
の模様をUPします。。

開催:2016/06/12(日)
場所:TEAM6 War Game Field

<1日のスケジュール>
08:00 受付開始
09:30 弾速チェック
10:00 ブリーフィング
10:30 ローテーションゲーム(1時間半耐久ゲーム)
12:00 昼食
13:00 集合写真
13:30 攻防戦(2本) (1時間耐久ゲーム)
16:00 街道決戦(数本) (10分殲滅戦)【ガスブロメイン】
17:00 終了
いつもと変わらねスケジュールにて開催です。
今回の定例もほぼ大半の方がT6-WGF初体験という方ばかりでした。そんな感じのゲームスタート!
まずは午前中のローテーションゲーム1時間半の復活耐久ゲーム。
初対面の方同士でチームを組んで連係プレイを行ってゲームを進行します。
詳しくはゲームに参加してみてね。
百聞は一見に如かずです。



そんな特徴溢れる午前中が終わったら、毎回様々なドラマが展開される
「攻防戦」
今回はBの拠点を攻めるゲームです。
今回は攻防戦初体験という方が数名、あとは数回以上は攻防戦を経験済みのメンバーです。
全体の作戦やそれぞれの役割などを作戦会議に話し合います。
攻撃・防衛共にしっかりと打ち合わせを行います。そしてゲームスタートです。



今回注目するのはB拠点の中であまり注目されていないかもしれないB5拠点。
この拠点はB地域の中でも一番暗い地域ですね。日中でもちょっと薄暗い感じでブッシュに溶け込める拠点です。
防衛にはとっても適した地域です。
毎回、防衛チームが綺麗に防衛ラインを引いてなかなか攻めることが難しいことで私なりには理解しています。
そんな地域に今回の攻防戦は果敢に攻めていくメンバーがいましたね。
MINIMIでの激しい弾幕で徐々に防衛陣営を切り崩しながらいよいよ拠点攻撃!!
そんな感じで何回もアタックを行いました。
かなり見どころになりました。
毎回色んな表情を見せてくれますね。
次回の定例ゲームなど予約受付中です。
皆さんの参戦お待ちしております。
<T6のゲームの主な特長>
・チーム分けのマーカーは使用しません。
敵味方の判別はお互いのコミュニケーションで判断お願いします。
・連係プレイ重視の部隊型ゲーム。
個人プレイはほぼ必要ありません。キル数などを重視される方の参加はオススメできません。
・コミュニケーション必須ゲームのため、特定小電力無線携帯推奨。
4名以上のチームにてエントリーの場合は、半分以上の参加者が無線を所持していること。
・参加者の方への配慮・敬意をお願いします。
服装、ヒットコールなど参加者への配慮を行い、敬意をはらったプレイをお願いします。
こんな部分から特徴的なゲームが展開されていくのでしょう。
当店の定例ゲームは特色のあるフィールドとゲーム内容です。
個人の方、チームの方、経験があまりない方、熟練の方、男性の方、女性の方などどんな方でも
「サバゲーを本気で楽しみたい方」ご参加待ってます!
当フィールド定例ゲームでしか味わえない
「本格派サバイバルゲーム」がココにあります!
皆さんの参戦待ってます!
<定例ゲームの参加予約など専用ページはこちら>
<T6-WGFの紹介ページはこちら>
ではまた。

前回行われた
「第56回 T6定例ゲーム」
の模様をUPします。。
開催:2016/06/12(日)
場所:TEAM6 War Game Field

<1日のスケジュール>
08:00 受付開始
09:30 弾速チェック
10:00 ブリーフィング
10:30 ローテーションゲーム(1時間半耐久ゲーム)
12:00 昼食
13:00 集合写真
13:30 攻防戦(2本) (1時間耐久ゲーム)
16:00 街道決戦(数本) (10分殲滅戦)【ガスブロメイン】
17:00 終了
いつもと変わらねスケジュールにて開催です。
今回の定例もほぼ大半の方がT6-WGF初体験という方ばかりでした。そんな感じのゲームスタート!
まずは午前中のローテーションゲーム1時間半の復活耐久ゲーム。
初対面の方同士でチームを組んで連係プレイを行ってゲームを進行します。
詳しくはゲームに参加してみてね。
百聞は一見に如かずです。
そんな特徴溢れる午前中が終わったら、毎回様々なドラマが展開される
「攻防戦」
今回はBの拠点を攻めるゲームです。
今回は攻防戦初体験という方が数名、あとは数回以上は攻防戦を経験済みのメンバーです。
全体の作戦やそれぞれの役割などを作戦会議に話し合います。
攻撃・防衛共にしっかりと打ち合わせを行います。そしてゲームスタートです。
今回注目するのはB拠点の中であまり注目されていないかもしれないB5拠点。
この拠点はB地域の中でも一番暗い地域ですね。日中でもちょっと薄暗い感じでブッシュに溶け込める拠点です。
防衛にはとっても適した地域です。
毎回、防衛チームが綺麗に防衛ラインを引いてなかなか攻めることが難しいことで私なりには理解しています。
そんな地域に今回の攻防戦は果敢に攻めていくメンバーがいましたね。
MINIMIでの激しい弾幕で徐々に防衛陣営を切り崩しながらいよいよ拠点攻撃!!
そんな感じで何回もアタックを行いました。
かなり見どころになりました。
毎回色んな表情を見せてくれますね。
次回の定例ゲームなど予約受付中です。
皆さんの参戦お待ちしております。
<T6のゲームの主な特長>
・チーム分けのマーカーは使用しません。
敵味方の判別はお互いのコミュニケーションで判断お願いします。
・連係プレイ重視の部隊型ゲーム。
個人プレイはほぼ必要ありません。キル数などを重視される方の参加はオススメできません。
・コミュニケーション必須ゲームのため、特定小電力無線携帯推奨。
4名以上のチームにてエントリーの場合は、半分以上の参加者が無線を所持していること。
・参加者の方への配慮・敬意をお願いします。
服装、ヒットコールなど参加者への配慮を行い、敬意をはらったプレイをお願いします。
こんな部分から特徴的なゲームが展開されていくのでしょう。
当店の定例ゲームは特色のあるフィールドとゲーム内容です。
個人の方、チームの方、経験があまりない方、熟練の方、男性の方、女性の方などどんな方でも
「サバゲーを本気で楽しみたい方」ご参加待ってます!
当フィールド定例ゲームでしか味わえない
「本格派サバイバルゲーム」がココにあります!
皆さんの参戦待ってます!
<定例ゲームの参加予約など専用ページはこちら>
<T6-WGFの紹介ページはこちら>
ではまた。
↓↓↓↓TEAM6ホームページにリンクしてます。↓↓↓↓

◇─◇─◇<チームシックスのイロイロ>◇─◇─◇
当店定例ゲームの最新PVをチェック!





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
当店定例ゲームの最新PVをチェック!





画像をクリックすると専用ページにジャンプ!
お問い合わせ電話番号:0568-37-0227
お問い合わせメール:team6.frogman@gmail.com
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、不定休あり(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)

愛知県春日井市柏原町5-295
TEL:0568-37-0227
携帯電話:070-5340-7852
ホームページ:team6frogman.wix.com/team6
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、不定休あり(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)

「山サバ」参加者募集中
★5時間耐久ゲーム参加者募集中★
6月サバイバルゲームのお知らせ
山サバゲー入門編 5月からスタート!
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
11月の定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
★5時間耐久ゲーム参加者募集中★
6月サバイバルゲームのお知らせ
山サバゲー入門編 5月からスタート!
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
11月の定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
Posted by TeAm6 チームシックス
at 11:18
│T6定例ゲーム