2019年05月02日
山岳サバイバルゲームで得られるらしい「7つの健康効果」
チームシックス(TeAm6)です。
当店で運営しているサバイバルゲームフィールド
「TeAm6 War Game Field」
標高約750mの立地条件にある山岳フィールドです。

山歩き、トレッキング、登山のように起伏があって結構疲れるよね。。
そんなイメージがあるフィールドかもしれません。
このフィールドを作ってきた自分としてはあまり感じないのですが・・・。
起伏があり、疲れるフィールド。。
面積も広いので移動距離もありますね。

ということは、登山やトレッキングに通じる部分があるんではないでしょうか?
そんなことを思いながら色んな記事を見てみたら面白い記事があったのでご紹介します。
「なぜ登山をやらないの?登山をすると身体に現れる7つのメリット」
当然のことながら健康効果があるんですよね。しかも、平地でのウォーキングよりもいいらしいです。
ではそのメリットとは?

<7つの健康メリット>
①疲れにくい身体になる
②肥満防止につながる
③全身を効率的に鍛えることが可能
④スタイルが良くなる
⑤美肌効果がある
⑥精神回復。リラックス効果に良い
⑦他スポーツのパフォーマンスも上がる
というものがあるようです。
詳しくは、この記事をチェックしてもらいたいのでリンクを下記に表示しておきます。
https://actibase.net/2018/02/05/hiking_helthy/
私もフィールドを運営する中で、お客様からの実体験として、上記の健康効果に近いことを聞くことがあります。

例えば
・腰痛、膝痛などが軽減した。
・痩せた。
・肩こりが軽減した。
・太りにくくなった。
などなど
身体も頭もいっぱい使うので健康になっていくんでしょうね。
加えて、普通の運動と違うのが、スポーツと同様にアドレナリン前回になるので自分の体力以上に頑張ってしまうケースも多いようですね。
あまり無理しすぎると怪我してしまうので注意は必要ですが・・。
チームの勝利のため、仲間のために頑張らなきゃ。。
そんな気持ちでもうひと踏ん張りすることで健康増進につながるのかもしれませんね。

楽しいだけではなく、健康増進にもつながるサバイバルゲーム。
筋肉痛になることも当然ありますが、それも一つの醍醐味として楽しんで頂けると嬉しいですね。
皆さんも山岳フィールドで楽しみながら健康になってみませんか?
ではまた。
Tweets by TEAM614
楽天市場はじめました!

ショップホームページや各種サービスのリンクはこちら







電話番号:0568-37-0227
メール:team6.frogman@gmail.com
営業時間:11:00から19:30
定休日:金曜日、定例交流会開催日
サバイバルゲームフィールドのホームページや各種サービスはこちら





電話番号:0568-37-0227
メール:team6.frogman@gmail.com
営業時間:8:00から17:00
営業日:定例交流会開催日、貸切ゲーム開催日
当店で運営しているサバイバルゲームフィールド
「TeAm6 War Game Field」
標高約750mの立地条件にある山岳フィールドです。

山歩き、トレッキング、登山のように起伏があって結構疲れるよね。。
そんなイメージがあるフィールドかもしれません。
このフィールドを作ってきた自分としてはあまり感じないのですが・・・。
起伏があり、疲れるフィールド。。
面積も広いので移動距離もありますね。
ということは、登山やトレッキングに通じる部分があるんではないでしょうか?
そんなことを思いながら色んな記事を見てみたら面白い記事があったのでご紹介します。
「なぜ登山をやらないの?登山をすると身体に現れる7つのメリット」
当然のことながら健康効果があるんですよね。しかも、平地でのウォーキングよりもいいらしいです。
ではそのメリットとは?
<7つの健康メリット>
①疲れにくい身体になる
②肥満防止につながる
③全身を効率的に鍛えることが可能
④スタイルが良くなる
⑤美肌効果がある
⑥精神回復。リラックス効果に良い
⑦他スポーツのパフォーマンスも上がる
というものがあるようです。
詳しくは、この記事をチェックしてもらいたいのでリンクを下記に表示しておきます。
https://actibase.net/2018/02/05/hiking_helthy/
私もフィールドを運営する中で、お客様からの実体験として、上記の健康効果に近いことを聞くことがあります。
例えば
・腰痛、膝痛などが軽減した。
・痩せた。
・肩こりが軽減した。
・太りにくくなった。
などなど
身体も頭もいっぱい使うので健康になっていくんでしょうね。
加えて、普通の運動と違うのが、スポーツと同様にアドレナリン前回になるので自分の体力以上に頑張ってしまうケースも多いようですね。
あまり無理しすぎると怪我してしまうので注意は必要ですが・・。
チームの勝利のため、仲間のために頑張らなきゃ。。
そんな気持ちでもうひと踏ん張りすることで健康増進につながるのかもしれませんね。
楽しいだけではなく、健康増進にもつながるサバイバルゲーム。
筋肉痛になることも当然ありますが、それも一つの醍醐味として楽しんで頂けると嬉しいですね。
皆さんも山岳フィールドで楽しみながら健康になってみませんか?
ではまた。
Tweets by TEAM614
楽天市場はじめました!

ショップホームページや各種サービスのリンクはこちら








電話番号:0568-37-0227
メール:team6.frogman@gmail.com
営業時間:11:00から19:30
定休日:金曜日、定例交流会開催日
サバイバルゲームフィールドのホームページや各種サービスはこちら





電話番号:0568-37-0227
メール:team6.frogman@gmail.com
営業時間:8:00から17:00
営業日:定例交流会開催日、貸切ゲーム開催日
「TEAM6(チームシックス)」
愛知県春日井市六軒屋町1-47 J&Jビル 3F(3B)

↑地図の画像をクリックすると地図が拡大します。
TEL:0568-37-0227
ホームページ:www.team6.info
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、定例ゲーム開催日(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)
愛知県春日井市六軒屋町1-47 J&Jビル 3F(3B)

↑地図の画像をクリックすると地図が拡大します。
TEL:0568-37-0227
ホームページ:www.team6.info
Email:team6.frogman@gmail.com
定休日:毎週金曜日、定例ゲーム開催日(定休日の情報はHPやブログでご確認ください。)
★5時間耐久ゲーム参加者募集中★
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
おいでよT6の森!
3月定例交流会のお知らせ
3月定例交流会のご案内
山フィールドで遊びませんか!!
山のサバイバルゲームは敷居が高い?
12月定例交流会
★5月定例交流会のご案内★
山のゲーム楽しいよ( ◜ω◝ )
定例交流会のご案内
おいでよT6の森!
3月定例交流会のお知らせ
3月定例交流会のご案内
山フィールドで遊びませんか!!
Posted by TeAm6 チームシックス
at 12:30
│サバゲーフィールド